本文へスキップ

ナビゲーション

碑めぐり
見性寺(春日井市内津町)

☆見性寺(けんしょうじ)

 愛知県春日井市内津町にある曹洞宗の寺院で、1533年(天文2)の創建とされています。寺宝の大般若経六百巻は市の指定文化財となり、本堂左側の経蔵に納められていますし、内津の医師・俳人長谷川三止の家の菩提寺でもあります。横井也有の住まいの近くにあった、名古屋城下の大須万松寺の綱国和尚が退隠して、内津にある見性寺に居るというので、1773年(安永2)の『内津草』の旅の時に、也有が出かけて行って、再会をはたしました。そこで、2人で七言絶句をお互いに作ったと書かれています。現在、見性寺境内には、この七言絶句石碑が2本並んで立てられています。また、昭和時代に横井也有の座像と4つの也有句碑が建立されました。

見性寺入口 見性寺本堂

<見性寺境内案内図>

〇横井也有像(2000年6月建立)

安永三年(一七七三)七十二才
八月十八日より内津に遊び
八月廿七日に帰る(内津草)を
草す
天明三年(一七八三)前津にて没す
            八十二才

当山十四世宇岳啓絋代建之
平成十二年六月吉展之日

①横井也有句碑(1978年建立)

夢もみじ 鹿きくまでは 臂まくら  蘿隠
   昭和五十三年秋彼岸吉展 
   当山十四世宇岳啓絋代 

②横井也有句碑(1975年建立)

あたゝかな 家あり山は 秋ながら  也有翁
   当山守塔宇岳啓絋代  斉藤篠郎書
   昭和五十年十月吉日 建之

(左側)
③横井也有漢詩碑(1975年5月建立)

満耳渓泉又断猿 渾忘塵想宿山村 逢君猶憶重遊約 嶺上雲多恐鎖門
昭和五十年五月吉日 守塔当山宇岳啓絋代

(右側)
④綱国和尚漢詩碑(1980年11月建立)

深山客稀有孤猿 豈謂高軒過遠村 煨芋無収寒涕力 肯令玉帯鎮空門
昭和五十五年十一月晋山式祈念 宇岳啓絋代

(右側)
⑤横井也有句碑(1984年建立)

すす掃や そろう火箸の 久しぶり  也有
   昭和五十九年吉展 当山十四世宇岳啓絋代 

(左側)
⑥横井也有句碑(1984年建立)

さりながら 人事いはず 行々子  也有
   昭和五十九年吉展 当山十四世宇岳啓絋代 

      ガウスの歴史を巡るブログ

このページの先頭へ
トップページ INDEXへ 
姉妹編「旅のホームページ」へ

*ご意見、ご要望のある方は右記までメールを下さい。よろしくね! gauss@js3.so-net.ne.jp